twitter

Google検索


  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    このサイト内検索

ときどき日記内検索

無料ブログはココログ

« 私とそっくりな芸能人 MINMI | トップページ | 石原都知事が電話してきて、びっくり!! »

2007年7月24日 (火)

「味の時計台」新宿3丁目店

先日、新宿に買い物に行った時に、ふと目に入った看板! それは札幌ラーメンで有名な・・・

「味の時計台」というお店だ。私は北海道が好きで、スキーや山歩きで北海道に行った際に何度か札幌の街歩きをしている。このお店の前にも行ったことがあるが、いつも混んでいたり、お腹が空いていなかったりで入ったことがなかった。

ちょうど自転車屋さん巡りで一通り買い物を済ませたあとだったので、ほとんど条件反射のように今回はお店に入った。お店は靖国通りに面していて、伊勢丹の裏あたりというのか?間口は広くなくて、食券を入り口の自販機で買って、壁に向かったカウンター席。2階と3階もあって、厨房は恐らく2階にあって、ラーメンはエレベーターで上下されているようです。女性の店員さんはいずれも中国系みたいな片言日本語の方だった。

一番オーソドックスな味噌ラーメン630円を注文。

2007_7_20_002_2  (クリックすると拡大) 

出てきたラーメンを一口食べたら、スープが甘い!と思った。一般的な味噌ラーメンはもう少し味噌の味が塩ぽいというのか、とにかく甘いとは思わないだろう。この甘さは味噌の味か?と悩みつつも食べていくと、野菜の甘さを感じる。刻んだおそらく白菜、にら、もやし、くきこんぶ?などから野菜の甘みがでているのだろう。食べているとこの甘みにだんだん馴染んできて、美味しく感じる。麺は普通の割と細いタイプの麺でよくある札幌ラーメンで、特色はない。

私は、実はかなりのラーメン好き。年齢と共にこってりしたものよりも、あさっさりとかシンプルな物が美味しく感じる。そういう意味では、この札幌ラーメンはオーソドックスだけど、なかなか美味しい。今年の3月に札幌で食べたお店と比べると、こちらのお店の方が美味しいかも?(新宿の時の方がお腹空いていたせいもあるかもしれないが)

HPを見ると、全国に直営店やフランチャイズ店が相当あるにはびっくり! 甘い味噌ラーメンっていう意味では、好きでない人もいるかもしれないけど、自分的には気に入った。値段も高くないし、今回食べなかったけど「知床番屋」っていう味のラーメンもあるようで、今後機会があれば、また寄っちゃおうかな。

« 私とそっくりな芸能人 MINMI | トップページ | 石原都知事が電話してきて、びっくり!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「味の時計台」新宿3丁目店:

« 私とそっくりな芸能人 MINMI | トップページ | 石原都知事が電話してきて、びっくり!! »