twitter

Google検索


  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    このサイト内検索

ときどき日記内検索

無料ブログはココログ

« 街での恐い光景 | トップページ | 北海道バイクツーリングの番組 »

2007年7月28日 (土)

お祝いの会

先日は職場結婚を秋にする二人を祝って、彼の方は7月末に遠くに異動命令が出たので、彼女は一緒について行くので8月末に退職。それを祝って・・・・

職場の近い人が集まって祝福した。彼女の方は、実は私が手塩にかけて1年間みっちりと新人の時にマンツーマンで指導をした後輩でした。私の勤めている会社は全ての新人社員に対して、1年間はマンツーマンで指導する制度があって、その名称なんかもついている。私は職場でのお母さんみたいなもんです。

だから、彼女が結婚するのは娘が嫁に行く気分です。(笑 娘に先に嫁に行かれちゃっうよぉ。。。) 彼の方は1年先輩でまさに半径5m結婚ですね。職場では仕事の案件の相談を極めてながながとしていて、、怪しい仲だとずっと言われていたので、1年位まえに彼女の方が別の部署に異動させられていた。

二人の長期休暇(5日間連続で取れる休暇)のとり方とかを見ていると、微妙に重なっていて、これは絶対に怪しい!って皆が言っていた。ある時、彼女にグアムに行くけど、いつ行くの?って聞いたら、○日からと言っていた。戻ってから何かの拍子に聞いたら△日から言った・・・・ それは彼が△日からサイパンに行った日程じゃない?(苦笑) 本人達は隠しているつもりだけど、バレバレ・・・・・

でも、思うけど、私が入社した頃は、彼氏とどこかに二人で旅行するのは言わないのが常だった。実際に行っていても、女友達同士で行ったとか、やんわりとオブラートに包んでいた。それが、ここ10年以内ぐらいからオープンになってきたというのか・・・。今回のカップルの場合はあまりに近い職場カップルなので隠していたけど、他の若い人達なんかオープンもいいところで、自慢しまくっている・・・・・。特にお祝いの会では他の人達も自分たちの彼氏の自慢しまくり大会。それが、以前聞いていたときと彼氏の顔ぶれが変わっているので、私はどうリアクションすればいいの?(苦笑) 今の20代の人の親は団塊の世代のせいもあるんだろうなあ。

私の場合は親が昭和一桁生まれで、全然違う感性なので、正直ついていけません・・・・(苦笑)厳しく育てられたということもあるけど。 道徳観っていうのか、貞操観念っていうのか。まあ、私はいまだに独身だということでもおわかりのように?男性は正直なところ苦手なんですね(爆笑!!) ネットの世界では、何故か登山とか山スキーとかやっているせいか、男性陣の書き込みが多いけど、実際は苦手ですね・・・・・。

そういうこともあって単独で山を登っていることが多いのかもしれません。もちろん、昔からの知り合いとか、かなり親しくなった人だったら皆でわいわい行くのとか、日帰りで行くのはいいけど、二人だけで泊まりで行くとなると考えこんでしまいます。たぶん、やったことないかも?(苦笑)   

今の時代は結婚する時点で4人に1人が妊婦さんというので、まあ時代は変わったということでしょう。少子化時代なので、どんどん子供が生まれてくれないとまずいので(だけど、責任持って育てて欲しいですが)、若い人達がさっさと結婚するのは歓迎です。(でも、職場の元母としては、ちょびっと寂しいです。)

« 街での恐い光景 | トップページ | 北海道バイクツーリングの番組 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お祝いの会:

« 街での恐い光景 | トップページ | 北海道バイクツーリングの番組 »