お掃除三昧
ようやく年の瀬迫った30日に年賀状を作成して投函。お家のお掃除も、おもな課題はほぼ終了。あとは最終的な掃除が(笑)まだ残っているけど、・・・・
本当にどこまでやっていいのか分からないぐらいに一杯お掃除や整理整頓する所があるなあ・・・・ まあ、一人では充分すぎるほど?のスペースに住んでいるので、お掃除し甲斐のあることの喜びを感じないといけないのかなあ~なんて思ってしまう。(苦笑)
今回大苦戦したのが、お風呂と洗面所の鏡の水垢とり。以前も工夫してやったけど、全然とれず。今回は専用の洗剤があるらしいというので、ホームセンターまで行って買ってきた。でも、洗面所の水垢は比較的軽症なんで取れた感じがするけど、お風呂のは3回ぐらいやったけど取れた気がしない。それと、洗面所のコーティング剤の中に黒くカビが生えてしまったので、これの除去剤というのも売っていたので買ってきたが、2時間位浸透させたりしたのに、結局汚れは半分程度しか取れず・・・・・。
(水垢もカビも誰か良い方法があったら教えて頂きたいものです)
それにしても、お掃除で疲れてしまってせっかく神楽のスキーに誘ってくれた方がいらっしゃったのに、掃除疲れでスキー出没できず(爆笑)。ちょっとぱっとしない年の暮れですが、普段のお掃除をもう少しやることと、もっと物を捨ててすっきりと生活するように・・・・と思うものです。
スキーも行けなかったし、掃除三昧すぎる年末がちと情けないですが、1つだけ良いことあり。随分遅い夜の時間に24時間やっているスーパーに行ったところ、私の大好物のお刺身の盛りあわせが、2980円が980円に!!! さすがに家族5人で食べるようなサイズです。まぐろ(赤身&中トロ)、鯛、ハマチ、いか、甘エビ、サーモンとそれぞれ5切れぐらいずつあるのです。買おうか迷ったのですが、年末大奮発♪ お腹一杯食べましたが、さすがに一気に5人前は食べられず。明日のお楽しみにあと2人前分ぐらいを残しました。「残り物には福がある」という言葉がささやかに嬉しく感じた今日でした。
« ミシュランガイド東京2008 | トップページ | こたつを知らない人がいるって・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 昔の服は日本製・・・(2018.08.08)
- 大変ご無沙汰しております(2018.08.01)
- マクドナルドで注文するのは面倒(2013.08.24)
- びっくりなこと(2013.08.23)
- タフなデジカメというけど・・・(2013.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント