こたつを知らない人がいるって・・・
会社の同僚から面白い話を聞いた。同僚の彼女と私は大学の同窓なんだけど、その彼女の知る後輩が・・・・
学生時代に「僕はこたつって見たことなかったけど、これなんだあ!」って合宿先の宿のこたつを見て喜んでいたという話。後輩君は小学校からエスカレート式に大学に進んでいる超お坊ちゃま君。ご自宅が全部洋風な作りになっていて、和室とか全くないのだそうだ。
でもね、さすがに自分の家にこたつがなくても、TVとか見ていれば幾らだってこたつを認識する機会はあると思うんだけど・・・・。そう彼女に言ったら、「やっぱり漠然とTVに画像が出ていても、人間は認識しない場合もあるようですよ」ってこと。ふーむ・・・・・・そうなんだあ・・・・
日本も洋風な家が多くなったから、そういう人種?も今後増えてくるんでしょうね・・・・と、ひとしきり感慨深く思っていたら、次はわが身?
実家に帰ったら、最近思うに、こたつを皆が使っていないなあ?って思っていたけど、やっぱり、家族の誰も全然使っていない・・・・・。(笑) 冷遇されて、使い勝手悪く座敷に鎮座されていた。私はコタツっ子?って感じでおこたが好きなんです(笑) だから、さっそく使ってぬくぬく・・・・・。
自宅でもいつもこたつでぬくぬく。こたつが夏もちゃぶ台代わりで、ずっと今もノートPCの置き台になっているし。エアコンもちゃんと2台はあるけど、冷房は使っても、やっぱり暖房の季節はこたつメインですね。
でも、「こたつって何?」っていう世代がどんどん今後は増えてくるんでしょうね・・・・・と思う今日この頃でした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 昔の服は日本製・・・(2018.08.08)
- 大変ご無沙汰しております(2018.08.01)
- マクドナルドで注文するのは面倒(2013.08.24)
- びっくりなこと(2013.08.23)
- タフなデジカメというけど・・・(2013.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント