twitter

Google検索


  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    このサイト内検索

ときどき日記内検索

無料ブログはココログ

« 温度差 | トップページ | やずやの発芽十六雑穀、無料体験♪ »

2009年1月30日 (金)

全くなっていない接客業

ここのところ、えって?思う店員さんの接客業が印象的に残っているので、ちょこっと苦言を覚え書きとして書いておこう。

最初のエピソードは約1週間前のことでしたが、

回転寿司のお店に行った。最初は普通にベルトコンベヤーの上をお皿が回転していたが、少しすると「流すのはやめて、全部オーダーしてから作るから・・・」と店員さんが言った。それからは、お客さんがそれぞれ注文をするんだけど、2名いた店員さんのうち、私の目の前にいた店員さんの作業がびっくり

注文したお皿が出来上がるたびに、注文者したお客様の前あたりのベルトコンベヤーの上に<お皿を投げつけるようにして>提供するのです。それをお客様さんがとるのです。投げつける勢いがかなりあって、なんかちょっと正直怖い。がちゃ~~んって音がする。もう一人の店員さんは、普通にお皿を渡す感じなんですけどね・・・・・。問題の店員さんの態度だけは威勢があって、偉そう・・・ってぐらいの感じなんですけど。(だけど、ちょっと眼つきが怖かったかなあ・・・・)

正直、2度とこのお店には行きたくないと激しく後悔     実は、近くには、ここよりも少し高いけど、1皿130円ぐらいでお店はいつも行列が出来る美味しくて、評判のお店がある。ほとんど私はそのお店に行くのだけど、たまたまこの日に入ったお店は1皿105円と安いので、たまには・・・と思って入ったのだけど、食べて後悔するお店は勘弁ですね。今日見たら、さらに激安で、なんと1皿79円だって!!!  まあ、お腹を満たすだけならば店員の態度も我慢・・・というのもどうかなあ。注文こなして単に一丁上がり♪ って感じで、すし職人とは決して書けないレベルだ。自分は大食漢ではないので、量にこだわらず、少なくとも不快にならない程度のお店には入りたいものだ。

*************

今度は某スポーツショップに行ったときのこと。ここのお店では商品の取り扱いがなくて、同じ系列のお店がすぐそばにあるらしい。店員さんに聞いたところ、「お店を出て、ガードをくぐってすぐです。」とだけぶっきらぼうに言う。ガードと言っても、私はちょっとぴんとこなくて、????って感じで聞くと、めんどくさそうに「某ハンバーガーショップのお店の隣です。」とだけ言う。初めてこの界隈に行った私としては、右に行くとか、左に数十メートルとか・・・というそういう解説をしてくれたらよかったのだけど。。。。

確かに後で実際に行ってみると、本当に近かったけど、某ハンバーガーショップの隣と聞かなければ、少し道から奥まった所にあったし、夜だったので、わからなかったかも・・・・。自分たちにとっては当たり前すぎる場所なんでしょうけど、お客様にそんな説明でいいんでしょうかね?

************* 

今回2つ挙げたケースは、いずれも、店員さんが仕事についての態度がなげやりなんだよね。これだけ不景気で売れない時代なんだから、もう少しお客様を大切にしなさい・・・・と思うけど、そんなレベルの店員さん教育しかしていないお店なんでしょうね・・・・ 二つとも、かなり有名なチェーン店なんだけどね。

« 温度差 | トップページ | やずやの発芽十六雑穀、無料体験♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全くなっていない接客業:

« 温度差 | トップページ | やずやの発芽十六雑穀、無料体験♪ »