たばこの臭い
先日のある飲み会は初対面の人ばかりで、ちょっと緊張する部分があったけど、話の内容は今自分が興味を一番持っている分野の勉強につながることで、ひとつひとつとても勉強になることばかりだった。
ところで、途中から隣の女性がタバコを吸いだした。最近はちょっと失礼・・・・なんて断ってから吸い出す人が多くなってきているものの、
« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »
先日のある飲み会は初対面の人ばかりで、ちょっと緊張する部分があったけど、話の内容は今自分が興味を一番持っている分野の勉強につながることで、ひとつひとつとても勉強になることばかりだった。
ところで、途中から隣の女性がタバコを吸いだした。最近はちょっと失礼・・・・なんて断ってから吸い出す人が多くなってきているものの、
会社のオフィスに、グリコの置きお菓子なるものが、お試し期間ということで設置された。これは、新聞などで以前見たことがあったけど、まさか自分の会社に置かれるとは・・・・・
どんな仕組みかというと、プラスチックの透明の引き出しのラックにお菓子が一杯入っていて、どれも100円。好きなものを自分で勝手に取り出して、100円玉を上においてある貯金箱に入れる仕組み。
だから、正直申告であることが
定期的に通っていた、お気に入りのラーメン屋さん。今から5、6年位前だったか? オープンしたばかりの時に行ったら、とてもおいしい独特な味だった。どう独特かというと、
会社での昼食時間でのおしゃべりの時間、現在は妊娠中の同僚のAさんがおり、その方は家のそばの産婦人科のある大きな病院ということでO病院に通っているが、その病院は全国有数の不妊治療で大変有名な病院。同僚の場合は不妊治療をしている訳ではないが、
マラソンのQちゃんこと高橋尚子選手や、有森選手を育てた有名な小出監督の新書版の本です。副題が< 「ゆっくり」「速く」「長く」で目指す42.195キロ > というついてます。
マラソンの本は結構買ったり、立ち読みしたり、図書館で借りたり、ランナーズという月刊誌などを拾い読みしている。その中でも、この本はわかりやすいことでは、ピカイチ って感じです。というのか、今の自分にとって、とってもすっと頭に入ってきたという感じ。
何故なのかなあ?と
会社の上司が数日間休暇をとって温泉に行ったので、職場の皆にその温泉名物の入浴剤を配った。私はお風呂に入るときにほぼ必ず入浴剤を入れるので、嬉しいなって思って、さっそく家に持ち帰っていれてみた。
入浴剤がお湯にわぁーっと広がったら、なんと
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント