twitter

Google検索


  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    このサイト内検索

ときどき日記内検索

無料ブログはココログ

« 靴の話の続き | トップページ | オーダー靴が出来上がった! »

2012年5月20日 (日)

自宅から富士山が見える喜び

私は都内のマンションに住んでいるのですが、都内では富士山が見える家もあれば、見えない家も当然多い。富士山が見えるという広告文句があるマンションもあるぐらいですから、やはり貴重な価値とも言えるでしょう。

自分の住んでいるのは低層階のお部屋なので、当然見れない。もともとの

購入した当時は、道を隔てて家の前には某会社の社宅や独身寮(3階建て)などが3つぐらいが点在していたような?場所でした。その業種自体が不景気になったと同時に、視界を完全に奪うような感じで一棟の大きなマンションが建ってしまいました。

西側の景色がそれによって完全に見れなくなってしまい、日当たりも激減。以前は西日が結構いい感じに注いでいて、ガーデニングも楽しかったのに、お花も生育が悪くなってしまうほど。
  以前は富士山は観れないものの、奥多摩あたりの山がちらほら見えて癒されていたのに・・・・・。

でも都内に住むってことは、そういうことなのだと思って諦めておりました。

ところが
  なんと、大きなマンションの前に建っていた老朽化した4階建てのマンションが建て壊しになり。さらに、別の3階建ての家も建て壊しになり・・・。とりあえず、あたりは駐車場だらけに・・・・。大きなマンションは目の前で真西の方角、4階建てのマンションはやや南西の左斜め前あたりの位置。

なんと、富士山が突然見えるようになりました

さらに、駐車場だらけになっているので、次はさらに大きなマンションが建つには素晴らしい立地! マンション広告のうたい文句が目に浮かびます。人気駅から徒歩ギリギリ圏内    

建築計画が発表されるまで本当に落ち込むぐらいに、ドキドキしておりました。これ以上に日照が悪くなるのは・・・・・・・。ところが、どうやら戸建住宅に代わるみたいで。それも2階建て? のが何棟か。少なくとも2階建ならば、相当変な形の屋根を作らない限り、富士山の景観は私の家から確保できそうです。ふぅーーーー。

最初から富士山が見えるといううたい文句だ買ったマンションだったら、見えなくなって超残念・・・・という感じだけど、期待しないで買って、途中で見えるようになるなんて、本当にラッキー もちろん、もともと山が好きなので、西側の山が見える眺望を多少は期待して選択したというのはあるけれども。

さらにラッキーだったのは、この同じマンションでも、古いビルの取り壊しによって眺望が得らるようになったのは、マンションの縦の列でいうと、私と隣の方の列の方だけ。あともうちょっと外れると大きなマンションが妨げになってしまい見れない。だから、あんまりご近所さんに言うと羨ましがられるので、あまり積極的には近所さんには言えないものです。

人生、何が起こるかわからない・・・・。

« 靴の話の続き | トップページ | オーダー靴が出来上がった! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。