twitter

Google検索


  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    このサイト内検索

ときどき日記内検索

無料ブログはココログ

« 自宅から富士山が見える喜び | トップページ | 福井のソースかつ丼のお店「小川家」 »

2012年6月24日 (日)

オーダー靴が出来上がった!

3月末にオーダー靴を頼んでいたのが、本日出来上がってきました

(靴をオーダーする話は、こちらのブログにいきさつ記載を記載しております


お店(ラ・フルールさん )と言っても、オーナーの住居兼工場みたいな場所ですが、そこで早速サイズ確認のための試履き。 

Photo

 (クリックで写真は拡大)                      

さっそく履いてみると、あら・・・左側が特にゆ・る・い・・・・・  そこで、

またまた、もう一枚中敷を入れることにする。

完成時点で「分厚い」中敷がすでにセッティングされていたのですが、今日は昼間で全然足も浮腫んでいないし、やっぱり・・・・ さらに、一枚薄手?の中敷を入れることにしました。

 

Photo_3

 

 

パンプスとしては一番低いレベルの3.5センチヒール。
MINMINは全くパンプスに慣れていないので、これでもやっと・・・・

それでやっと、だいぶ靴底がかさ上げされて、やっとなんとか足が靴の中で滑らないようになりました。少しきついかな?という感じもありますが、それならば中敷をとればいいし。靴は履いているうちに少し横には膨張するそうなので、まあ、これでなんとか靴が脱げずに歩くことができそう。パンプスは本当に久しく履いていないので、ちゃんと歩けるようにしたいと思います。

ところで、ラ・フレールさんは木型からは作らないお店なので、足が幅広な人は、基本の木型に多少の肉付け程度をして、そこから作成。私みたいな甲が薄い人は中敷対応って感じです。だから本当のオーダーという訳ではないです。

(いわゆる完全オーダーのお店ではないので、庶民的な感じです。お値段も大変庶民的ですし。試し履き用のストッキングがぼろぼろだったり、デザインサンプルの皮見本が擦り切れたり、ちょっとお店っていう装飾的な感じは全くないです。ただ、頼めば、いろいろ相談に乗ってくれるし、実質本位のお店という感じです。)

だけど、例えばヒールの高さ(私が今回頼んだような3.5センチのヒールの靴って、ほとんど数が限られてしまいますよね)と皮の色や素材、デザインを自分で選べるっていうのは、それなりの楽しみがあります。

もちろん、既成の靴が普通に履ければ、私の今回頼んだようなデザインもあるとは思う。だけど、それが3.5センチヒールでなくて7センチヒールだと、まずは買えない。5センチヒールだったら買うかもしれないけど、実際に履いてみると自分にとって5センチは疲れやすいのですぐに履かなくなる・・・・という無駄を考えるならば、やっぱりオーダーがこの値段で買えるならば・・・・と思う訳です。

実際に履いてみての感想は、ブログのこの下に加筆するかもしれないし、別項目にするかもしれません。履くのが楽しみです。雨でない日に履きたいものです。

« 自宅から富士山が見える喜び | トップページ | 福井のソースかつ丼のお店「小川家」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。