twitter

Google検索


  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    このサイト内検索

ときどき日記内検索

無料ブログはココログ

« オーダー靴が出来上がった! | トップページ | 自宅から富士山が見える喜びが半減・・・ »

2013年1月14日 (月)

福井のソースかつ丼のお店「小川家」

すごく久しぶりにこちらのブログも更新します! (実に半年ぶり

このところ自分の中でははまっている?のが、福井名物のソースかつ丼。関東地区初進出だそうです。値段のコストパーフォーマンスが良いのもかなり嬉しいです。

福井ソースかつ丼・越前そばのお店小川家 @吉祥寺 

自分はかつ丼は本当は卵のからんだのが大好き。基本は親子丼にせよ、他のどんぶりにせよ、半熟玉子で絡めているようなのが好き。

だから、ソースかつ丼?って感じで、

お店ができたのは10月位だったけど、今までお店は素通り。最近初めて入ってみて、食べての感想は「ソースかつ丼って、カツ丼とは全く別の種類のものである。」というものとなった。

カツはパン粉では揚げていなくて、片栗粉?だけなので、あっさりしている。それに食べているのも私の場合は「ヒレカツ丼」なので、理想のあっさりさ こてこてした感じがないので、助かります。ソースはウスターソースをやや甘くしたような感じで、キャベツの千切りもついていて、これで480円はお得です。

さらに、2回目にお店に入った時には「越前おろしそば」もセットで注文。冬なので暖かいお汁にしました。恐らくおろしそば自体は本来はかけそば的ではなく、汁があまりないものだと思うのだけど・・・・。自分的には、ずいぶん前に白山と荒島岳を登りに行った帰りに福井に一旦下車した記憶があるのですが、越前おろしそばを食べたかどうかは記憶にない。多分列車の時間で余裕がないので食べなかったような・・・・・

 

自分的には蕎麦があまり太いのは苦手なんだけど、このお店のは東京流に?アレンジされたのか、やわやわしていて、お蕎麦としては?。だけど、おろし大根が一杯入っていて汁が美味しかったです。どんぶりとセットにすると並という名の、お蕎麦としてミニ版だったので、次回はしっかり大盛りにしてたぶん普通盛りサイズぐらいになると思うので、お蕎麦としての味を試したいです。寒くないシーズンになったら、冷たいお蕎麦で楽しみたいです。

 

写真も撮ったけど、貼るのが面倒なので、お店のリンクをご覧ください。

« オーダー靴が出来上がった! | トップページ | 自宅から富士山が見える喜びが半減・・・ »

食べ歩き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。