山スキーと体力差
ここのところ山スキーでパーティーで登ることが多くなってきて、自分の体力のなさ具合にはほとほと嫌になる思いである。
もともとの自分は普通の縦走やハイキングならば、コースタイムよりは若干速いかな?ぐらいですが、山スキー本のコースタイムは雪のコンディションや気象状況もあるので参考程度。自分から見ると<その時間で登れれば充分速い>って感じで、なかなかきつめのコースタイム時間設定になっている気がする。
そもそも・・・・・
そもそもが、<山スキーやっている人に体力のない人はいない>という感覚がある。これは去年、仲間のお気楽さんも白馬雪渓を登っているときに感じたというせりふだったと覚えているのだが。
夏の白馬雪渓は普通に登れば、自分よりもゆっくり登っている人は一杯いるし、そんなに遅いということもないけど、山スキーシーズンは<全員が健脚>なので、白馬雪渓でバテバテの自分は本当に一番遅い登高スピードと感じた。皆本格的にやっている人達は夏山ならばコースタイムなんて半分とか当たり前で登れる人なんかも多いようだ。
最近ご一緒している大阪のよっしーさんはスポーツジムで鍛えたり、夏は沢登りでえぐいコースをガンガンこなしているし、かっきーさんは山と沢と渓流釣りに加えてヒルクライムというチャリンコで山をガンガン登る大会なんかに出ているから心肺機能が普通レベルでない。次元が違う心臓をしていると強く思う。
お気楽さんは去年から9キロ減量成功で、コンスタントにジムでボディアタックというエアロビをもっと激しくしたのを1時間とかずっとやっているから、とっても心肺機能も強化されたようだ。立ち止まらずに登れるようになった・・・という風に伺った。
自分は、やっぱり心肺機能のアップが絶対に必要と痛感する。足や体は大丈夫な感じがしても、心臓がバクバクしてしまって、これ以上続けて登れないというシーンが多い。
四ツ岳山頂写真。なんか自分だけ凹んでるんですけど。 (クリックするともう少し大きくなります。)
残念ながら心肺機能が劣っている上に、さらに背も小さい(156センチ)となると足の長さはやっぱり重要かなあ・・・・。10センチぐらいの身長差ぐらいだとそんなに感じない。今までの山友達は男性でも背の高い人が少なかったせいもある。彼らのように自分よりも20センチぐらい高いと普通に歩いているだけでも差がついてしまう。急登だと身長差よりも心肺機能とか体力の方がポイントになるけど、緩やかな平坦地だと、もろに足の長さが出てしまうって感じかな。
まあ、せめてご一緒しても待っている間に先行者が風邪をひかないで済むぐらいの時間差でなんとか登って行きたいものです。今後は、いかに心肺機能をアップさせていくか? 課題ですが、なんとか長い目で見てよい方向になるようにやっていきたいものです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大変お久しぶりです、山のブログ復活します♪(2018.08.08)
- 近況報告(2017.04.16)
- 2017年を迎えて(2017.01.01)
- 近況(2015.01.06)
- 「ときどき日記PART2」のブログを引っ越しました。(2013.07.15)
「登山」カテゴリの記事
- 足を試しながらの久しぶりの雲取山(2016.08.17)
- 雁ヶ腹摺山に行ってきました。(2013.12.16)
- 鶴ケ鳥屋山(2013.12.08)
- 岩殿山(2013.12.08)
- 久しぶりに山に出没。(2013.12.01)
「山スキー」カテゴリの記事
- TLTの使用感と新規購入の板&ブーツ&シールのこと(2014.02.11)
- 八甲田スキー覚書(2014.02.11)
- 八甲田の写真(2013.02.17)
- 八甲田備忘録 その2(2013.02.13)
- 八甲田スキー備忘録(2013.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
MINMINさんもですか?
私も鷹ノ巣谷で自分の体力のなさを痛感しました。
私の身長もMINMINさんと同じくらいです、沢を登っているときも身長差を感じますよ。
私が苦労してやっとこさ登るところも、足の長い人はひょいって登っちゃうのでイヤになります。
心肺機能をあげるトレーニングは、やっぱりジョギングがいいのかな・・・・
投稿: mogu | 2007/04/20 23:37
沢も岩も身長差は感じるけど、それ以上に体の柔軟性とかバランスのよさの方が関係する気がしますね。最近同行している人は沢屋でもあるので、体力、スピードありますね。ただ、沢屋さん全員が早いわけではないですし、まったり楽しむタイプの人もいると思うけど。
山スキーは圧倒的に日帰りする関係もあり、スピードがより重視される感じがしますが。(遅いと雪のコンディションが悪くなる)
心肺機能のことは、次のブログに書こうと思っている部分です。
投稿: MINMIN | 2007/04/21 00:37
MINMINさん、おはようさんです♪
う~む、身長のことを言われると辛いものが
ありますね。もう少し背が高かったら。
人生変わってたかな? まあ、長生きは
背が低い人が多いようなので我慢しましょう(^^)
岩や沢は柔軟性が大事ですね。山スキーは
脚力とスキー技術がものをいいます。
以前は暇だったので、陸上競技場でよく練習
しました。5kmは19分くらいでした。
1km3分台でしたね。今は忙しくってジョギングを
たまにするくらいです。それに、年々老化で体力も
低下中(>_<) 去年5kmの大会に出たら24分も
かかってしまいました。ですので、今年は仲間より
いつも20~30分遅れで山頂到着です。トホホ
投稿: YAMADA | 2007/04/21 06:29
MINMINさんって私とそんなに違わない身長だったんですね…
もっと小さいかと思った…
(すみません)
私も心肺機能の衰えを最近感じて全然だめです。
衰えというか、どうやら疾患があるのかも…?
朝起きるとちょっと肺がぜいぜい言うので。
すんごいハードな夢見ているだけかも?(笑
心肺機能をアップさせるにはジョギングとかが一番いいんでしょうか?
あと単独のとき、トレーニングのためわざといつもより早いスピードで歩いてみたりしました。
(でも、すぐバテました)
なにかいい方法を見つけたらお互い情報交換しましょうね♪
投稿: オーロラ | 2007/04/21 08:54
★YAMADAさん
身長が低い方が長生きとは、初めて知りまして得した気分。
5キロ19分もすごいけど、今でも充分24分なら自分的には速いんですけど・・・・。
全然、速すぎます!(苦笑)
YAMADAさんのお仲間は相当速いですね。
よっしーさんみたいな人ばかりかしら?
なんとか仲間に待っていてもらえるぐらいの時間差で行動したいものです。
投稿: MINMIN | 2007/04/21 11:58
★オーロラさん
あれあれ、オーロラさんも心肺機能低下ですか?
残念ながら、ある程度年齢と共に低下するのはやむなしの部分もありますが・・・
オーロラさんの朝起きて云々・・・は気になりますね。
あの~、父親が同じような症状を訴えていたので医師に相談したら、夜の間に水分が減っているので、なるべく水を飲んでから眠るようにと言われたそうで、今ではすっきり治ったようです。血中濃度が高くなっているせいとか?(お酒を飲むと脱水症状になっているとか?)
一杯運動しているから、オーロラさんは全然そんなことないと思ってました。お気をつけてくださいませ。
投稿: MINMIN | 2007/04/21 12:34
さらに低い私 ・ ・ ・ 。(悲しい)
これでまた言い訳が増えた・ ・ ・。(嬉しい)
投稿: REI | 2007/04/21 15:50
★REIさん
そうなんですか・・・。
たぶん、もっと背の高い人達から見たら、私もREIさんも同じ位に見えると思います・・・。
投稿: MINMIN | 2007/04/21 19:23