富士山・吉田大沢山スキーレポアップ
| 固定リンク
「登山」カテゴリの記事
- 足を試しながらの久しぶりの雲取山(2016.08.17)
- 雁ヶ腹摺山に行ってきました。(2013.12.16)
- 鶴ケ鳥屋山(2013.12.08)
- 岩殿山(2013.12.08)
- 久しぶりに山に出没。(2013.12.01)
「山スキー」カテゴリの記事
- TLTの使用感と新規購入の板&ブーツ&シールのこと(2014.02.11)
- 八甲田スキー覚書(2014.02.11)
- 八甲田の写真(2013.02.17)
- 八甲田備忘録 その2(2013.02.13)
- 八甲田スキー備忘録(2013.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
MINMINさん、おはようさんです♪
富士山の手に汗を握るレポ、大作ですね。
強風とアイスバーンは私も苦手です。
登場人物もたくさんいて、なかなか楽しい。
私は白山でしたが、天気が予報ほどは
良くなかったです。
投稿: YAMADA | 2007/05/28 06:14
★YAMADAさん
手に汗握る・・・本人は汗もでないほどの緊張でした(苦笑)
無事に降りてきたからこそですが、大変な勉強になりました。
YAMADAさんは、どんなバーンでも大丈夫だと思っていたのですが?
登山としてはあの風ぐらいならば強いものの即=下山って感じではないと感じていたのですが、山スキーでは厳禁ですね。
白山で滑り納めのようで、お疲れさまでした。
投稿: MINMIN | 2007/05/28 20:25
お気楽さんのところからはしごしてきました(笑)
なんだかどきどきしちゃった、あのつるつる、がちがちの想像しただけで・・
とてもよい仲間と一緒で楽しめた、怖かった富士山でしたね、お疲れ様でした
私はいまだ富士山登ってないのです(笑)
投稿: kuro | 2007/05/28 20:50
★kuroさん
沢登りに復帰できたようで、おめでとうございます。
富士山に登られていないとは、ちょっと意外でした。
夏も独特ですが、雪山も独特な世界でした。
いつか、雪山で登ってください!
投稿: MINMIN | 2007/05/28 22:13
MINMINさん、こんばんわ。
読みごたえのあるレポ、楽しませてもらいました。ほんの一週間前の出来事なのに、懐かしいです。
来年また、滑りたいですね。
投稿: kai | 2007/05/28 22:45
★カイさん
写真でカイさんのお姿も公開しちゃってけど、かまいませんでしたか?
2週連続で吉田口登頂、お疲れ様でした。
昨日は風も強かったのに、気温が高いという理由で吉田大沢が快適ザラメって・・・・自然はちょっと気まぐれですね。
先週はあと3度ぐらい高かったら、ザラメだったのかしら?
投稿: MINMIN | 2007/05/29 00:13
MINMINさん、「槍」に続いて「富士山」でもお会いするとはびっくりしました。
スキーの方は、なかなか大変だったようですね。
来年は、我輩もスキーで富士山にチャレンジしたいものです。
投稿: どら | 2007/05/29 21:11
ひゃー、ツルツル写真はスキーというより、スケート向けって感じです。(勿論、くだらん冗談です。) 完全に氷ではないですか!
やっぱり上手になるには沢山色々な経験が必要なのでしょうね。 ガイド登山のあり方と合わせ、苦い経験は必要なのではと最近考えています。
投稿: REI | 2007/05/29 21:21
★どらさん
本当に、それにしてもよくわかりましたね!
来年は、充分ゲレンデなんぞで練習してから、山スキー楽しまれてくださいませ。
毎週、山登りに励んでますね!
楽しみにしてます。
投稿: MINMIN | 2007/05/29 23:23
★REIさん
下手なスケート場ぐらいは凍ってましたね。もちろん、完璧なスケート場ではなく、雪がついて硬かったり、多少のバリエーションがありますが。上手い人ならば充分こなせたレベルのアイスバーンじゃないかな?こちらは、パウダー病が入っているので、すっかり久しぶりのアイスバーンに怖気ずいちゃいました。
>ガイド登山のあり方と合わせ
これは、ガイド登山で少しレベルアップしたことへの挑戦をするということでしょうか?
投稿: MINMIN | 2007/05/29 23:28
すいません、「ガイド登山」という言葉を不用意に使いました。 丁度、最近知り合いのガイドさんと、最近のガイド山行での遭難の話をしていたので。
個人や山岳会で登っていると、小さな失敗は結構あり、そこから学ぶ事が多いと思うのですが、営業山行の場合は、当然事故が無い様に最大の配慮がされる訳ですよね。
失敗ないまま「ベテラン」と言われる様になると、状況が悪くてもガイドに登頂を望む。 ガイドも取りあえず行ってみるという状況が事故を生む一因かと思うのです。
私は怖がりで120%の安全を望むのですが、これも進歩が無く、困りものなのです。
投稿: REI | 2007/06/01 13:26
★REIさん
解説ありがとうございました。どういう趣旨で使っているのかわからなかったので。
小さな失敗、困難を乗り越えて行うのが普通の個人または山岳会の登り方ですね。ワクワクドキドキ・・・・それがたまらない魅力でもあります。ガイド登山は確かに失敗はないようにしているのですものね、そういう経験はつめませんね。
私の参加している某ガイドも、「それぞれの良さはある。山岳会はなんとしてでも登ろうということのファイトがある、ガイド育ちだと打たれ弱い」という趣旨のことを言ってました。思うところを書き出すと長くなるので、またの機会にまとめてみようかと思います。
投稿: MINMIN | 2007/06/02 11:15