« これからお出かけ | トップページ | 明日は登れるのかなあ? »

2007/09/25

東北山紀行(速報版)

久しぶりに東北の百名山巡りをすることにした。紅葉には早いと思っていたけど、今年は暑かったので、まだほとんど紅葉しておりませんでしたが、実際はどんな感じだったかというと・・・

そもそもは、JR東日本の3連休パスという新幹線含めて乗り放題(指定席も4回使用可能)の切符が26,000円。高いと思うか安いと思うかは人によって違うと思うけど、少なくとも一人で車使うよりは安いかも?(ただし、列車だと宿を確保する必要がある) 今回はなるべく元が取れるように一番遠い八甲田に1番行きたかったのでこのチケットは有用でした! 一応、今回の山旅は誕生日月なので、自分へのお誕生日プレゼントかなあ? 

まずは、22日(土)は西吾妻山へ。朝一の新幹線とバスを乗り継いで行くと、登りだしは10:45(家を出てから実に6時間!) 素晴らしい天気に恵まれて、かつて山スキーで2度もトライして山頂へは敗退しているので、やっと今回は三度目の正直で1時間半ほどで登頂(こんなに簡単に登れていいの? それも、やや道を遠回りしてしまったんですが・・・・・)かなりの人数が、特に年齢がそれなりの人が多く、大きなツアー2パーティー位いた。高層湿原があって、癒しの風景が嬉しい。人形石の方を回って下山。最後にとっても楽しみにしていた温泉をゆっくり楽しもうとしたら、ツアーのおばあちゃん達に私のガランを奪い取るような感じで・・・・・・超がっかり。

2007_9_22_24touhoku_051a 2007_9_22_24touhoku_064 2007_9_22_24touhoku_084

(以下写真は全てクリックすると拡大)

左から山頂方面を望む景色、池塘が点在する景色といつか山スキーで行きたい方面、今回のザックはミフィーちゃんザック♪

その日のうちに米沢から山形に新幹線で移動して、ビジネスホテルに宿泊。雨も降ったり止んだりで、天気予報は朝のうち雨で午後から回復のはずだった。朝起きると曇り。まずは蔵王温泉までを朝一のバスでなく、少し遅らせて行く。久しぶりに訪れた蔵王の町は随分感じが変わっていたが、どんより曇り空。ロープウエイで登って行くうちに、見事に雲海の上に出て、素晴らしい光景♪ これまたあっという間に地蔵岳を経て熊野岳へ。それからお釜見学を少ししてから戻る。エメラルドグリーンのお釜が素敵でした。観光客も多いので木道が多い。ゆっくり寛いでも2時間ほどで終了。今日は青森まで移動する必要があるので、泣く泣く温泉を諦めて次へ向かう(バスは1時間おきで、列車もローカル線で接続を考えると相当余裕がないとまずいのです)

2007_9_22_24touhoku_126 2007_9_22_24touhoku_1442007_9_22_24touhoku_167

雲海の上から見た昨日登った吾妻連峰方面、蔵王のお釜、秋の空

山形から仙台まで仙山線というローカル各駅停車で約1時間半。仙台で新幹線のはやてに乗り換えて八戸まで1時間半、青森までさらに特急で1時間強。あれだけ慌てて蔵王温泉を出発しても、着いたのは夜の7時半。まずまずの時間でほっとしたけど、女性の一人旅だとあまり遅い時間に到着はしたくないものです。なんだか移動だけで疲れた?気分でした。

3番目の山の八甲田は朝7時半の始発バスでロープウエイに向かいます。素晴らしい快晴です☆☆☆ 始発のロープウエイで登りますが、秋の山を楽しむ筈が夏に近いような高温で汗がだらだらです。湿度があまりないのだけが助かります。家族連れでハイキングを楽しむ人も多く、微笑ましい風景です。赤倉岳、井戸岳を経て、八甲田大岳へ。山頂は人が一杯。酸ヶ湯温泉から直接登ってくる人達の方が圧倒的に多いようで、ちょっと意外でした。青森湾を望んで、岩木山も薄っすらと見えてます。下山には上毛岱、下毛岱を高層湿原を歩きますが、ここが素晴らしくて大感激♪ 紅葉の時期ならば言葉にならないほど素晴らしいというのも納得するほどです。今の時期は草紅葉ぐらいのレベルですが、癒しの風景で感動でした。私はあまり今まで高層湿原を歩いたことないせいもありますが、感覚的にはこの間の尾瀬の大江湿原が山の上に2個あるような感じ? ここは、以前に山スキーで酸ヶ湯スキーツアーで来たことがあったのですが、なんせスキーなのであっという間。気持ちのよい平原だなあって記憶はありますが、気温がマイナス10度以下でデジカメが凍ってしまってアタフタした記憶が大きいのです(苦笑) 酸ヶ湯温泉に無事に下山。この日の行程もすごくゆっくり休憩しながらも4時間弱。

2007_9_22_24touhoku_296 2007_9_22_24touhoku_318a_2

2007_9_22_24touhoku_348 2007_9_22_24touhoku_359 2007_9_22_24touhoku_370_22007_9_22_24touhoku_353a_2

八甲田大岳山頂、山頂から青森湾、以下は上毛岱と下毛岱からの景色。八甲田の三山は右から大岳、井戸岳、赤倉岳、遠くに見えるのは岩木山。

下山後は大好きな酸ヶ湯温泉(ただし、千人風呂の混浴でなく、男女別のお風呂の方)に入って、青森をあとにしました。本当はもう1日休暇を取っていたので、長野新幹線を乗り継いで某山にも行こうと思っていましたが、天気予報が午前中雨の予報だったので無難に自宅に戻りました。

東北の山は癒し系の山で、今回は全部ごく簡単なハイキングで、全く歩き足りない気分でしたが、列車とバスを乗り継いでの遠い場所の移動でそれなりに疲れました。(苦笑)深田久弥さんの頃と恐らく違い、あまりに簡単に登れる山ばかりに百名山が変わっていたので(いずれも夏山に限る)、まるでスタンプラリーをしている気分でした。トホホ・・・・ でも、いずれの山も積雪期に山スキーでも狙っていたのですが、それだと結構山頂を目指して登るのは難しかったり、滑って楽しい感じでなさそうなので、今回雪のない季節に登ってしまいました。

3つの中で、特に八甲田は山頂というよりも、途中の高層湿原などの全体の感じがよくて、雪のパウダーも素敵だけど、本格的な紅葉の時期にいつかまた行ってみたいものです。

★いずれ、詳細のレポを作るかは未定。

なんせ、現在、作成できていない宿題レポが山積。(夏山の3,4日目レポ、小淵沢沢登りレポ、飛騨沢山スキーレポ、四ツ岳・・・・そのあとになる予定?)一応この順番で作る予定なんで、この速報レポで当分我慢してくださいませ。

Rank_banner_02_3 ← よろしくお願いします。

|

« これからお出かけ | トップページ | 明日は登れるのかなあ? »

登山」カテゴリの記事

コメント

MINMINさんの記事読んでいたら、私でもこの中の一つくらいなら自分だけで歩けるかな、と言う気になりました
一人なら、人のいっぱいいる時に歩くのがいいのかもね
東北は、我が家からはMINMINさんよりずっと楽な地域ですし、好きななので歩きたいんです

それにしても、スタンプラリーでは欲求不満かな・・(笑)

投稿: えみ丸 | 2007/09/25 18:17

駆け足で読んでしまいましたが、いろいろお休み満喫できたようで何よりですね^^
>ガラン
って何ですか?

投稿: ayako | 2007/09/25 18:50

北の旅人でしたか!(ってちょっと古すぎ?)

吾妻の真ん中の写真は東ダイテン方面を眺めている写真ですね?・・・・ということは、大沢下り狙い?いやいや、吾妻主脈縦走路完全スキー走破でしょうか?

前回は若女平下りでご一緒しましたが、別にも楽しいルートがありますので、また滑りに行きましょう。

投稿: Mt.Racco | 2007/09/25 21:02

すごい勢いで廻りましたね~^^

天気が少し下り坂気味だったのに、
お釜が眺められてよかったですね。

上毛岱、下毛岱は、紅葉の時期の写真を見て以来、
ずっと行ってみたいと思っているので、楽しみです。

それにしても
蔵王から青森へ、公共交通機関を利用していくのは
なかなか大変なんですね。

でも、26000円でこれだけ廻れたら、すごい。

投稿: ぴとこ | 2007/09/25 21:44

お!、珍しく百名山スタンプラリーですか?
新幹線をフルに使うと速くていいですね。
JRバスも使えるのかな??
蔵王でゲレンデ滑りまくりか八甲田でノンビリ山スキーしたいとこです♪

投稿: お気楽 | 2007/09/25 22:26

お近くまでいらしていたのですねー!!
急ぎの旅でなければ、ぜひともお越しいただきたかったのですが・・・。

3日間で吾妻・熊野岳・八甲田とは!
行動的なMINMINさん、ステキすぎます。

投稿: N家知三朗 | 2007/09/25 22:54

MINMINさん、こんばんは!
なにげに三連休はお近くにいたんですね。
JRの乗り放題、かなり有効活用したんじゃないですか~^^
あたしが回った岩手・秋田あたりもまだ紅葉には早かったので、八甲田あたりはどうなのかなーと思っていましたが・・やはり今年は紅葉遅いみたいですね。

満喫の連休、お疲れ様でした。

投稿: TiCA | 2007/09/25 23:17

お疲れ様です! お天気に恵まれていい山行でしたね しかし 移動が大変そう!

投稿: HEIDI | 2007/09/25 23:44

★えみ丸さん
東北の山はガスっていると、穏やかな山容なので逆に恐い部分があります。一人で行くならば土日の人が歩く時間に行かれるのが無難で安心だと思います。
私も実はあまり寂しすぎる山だと恐いです。(笑)

投稿: MINMIN | 2007/09/26 20:06

★ayakoさん
自転車の人だと、ちょっとわかりにくいですかね?
今回は観光の山バージョンです。
ガランは、お風呂に入るときに使う蛇口のセット(シャワーと水流す方とがここではセットでした)のことを言います。

投稿: MINMIN | 2007/09/26 20:08

★mt.raccoさん
>大沢下り狙い?いやいや、吾妻主脈縦走路完全スキー走破でしょうか?

完全走破なんて、滅相もない。とても実力不足です。まだ泊まりの山スキーやったことないし。大沢下りは行ってみたいですね。帰りによった日帰り温泉は、若女平の帰りに入った所で、ここでそいがさんとおしゃべりしたなあ・・・って感慨にふけっていたところ、おばば様達に追想をぶち壊されました。そいがさんにもヨロシクね♪

投稿: MINMIN | 2007/09/26 20:12

★ぴとこさん
あとで計算したが、まともにチケットを買ったら39,320円也でした! でも、バス代、ロープウエイ代がかなりかかりましたので、それなりの散財です。百名山達成には体力よりもまずは財力だと痛感した連休でもあります。(苦笑)

蔵王はぴとこさんが行かれたレポを事前に拝見して行ったので、少しは山を歩きたかったけど、スタート遅くしたので、本当に最短距離ぐらいしか歩けなくて残念。でも、想像するに、あまり滑って楽しい山スキールートでも無さそう?なので、まあこの季節に行ってよかったかな?って。

投稿: MINMIN | 2007/09/26 20:16

★お気楽さん
やっぱり蔵王はゲレンデ滑りまくりが楽しいなあって♪上のロープウエイが5,6年ぐらい前に架け変わったので、待ち時間がなくなって嬉しかったです。今ならばゲレンデの待ち時間なしで、ザンゲ坂を一日に何本でも滑れそうですね。

八甲田はいつか雪の季節に再訪する予定だけど、今回、高田大岳の見事な三角錐の山に注目しました。色々と回れるところが多そうで楽しみです。

投稿: MINMIN | 2007/09/26 20:20

★N家知三朗さん
福島を通過するときに、N家さんのことを懐かしく思いました。あの時は新婚さんだったのが、今では可愛らしいお子さんもいらっしゃるんですものね。時の流れを感じます。
そちらからだと、車使えばあっというまに色々と回れそうで、ちょっと電車移動で哀しかったです・・・

投稿: MINMIN | 2007/09/26 20:21

★TiCAさん
どうやら、近くに居たようですね。私は最近背の高い女性と男性のカップルを見かけるとTiCAさん達かしげぞうさん達かと観察してしまいます。 まだ全然紅葉がなくてちょっと残念でしたが、紅葉だと混んでそうですが、やっぱりみたかったなあ。

投稿: MINMIN | 2007/09/26 20:24

★HEIDIさん
お天気は本当に恵まれて助かりました。でも、移動はちょっと新幹線も乗っているだけだけど、それなりに疲れました。。。。

投稿: MINMIN | 2007/09/26 20:25

大岳懐かしいですわ、なんか硫黄臭いとこから登ったような。
八甲田はF指導員の実家エリアなんで今度GWにでも雪崩込もうかと画策してます。
それよりなによりすかゆは目が痛かったのが印象的でした。
一日浸かってたら体溶けるんとちゃうやろか?

投稿: でり | 2007/09/27 15:39

八甲田山、懐かしいなぁ〜良い山ですよね。
MINMINさんが感激した所は、夏ではお花畑に成るから、私は高田大岳に登る時にちょっと寄り道したわ。
でも、お天気いまいちで、展望が駄目だった。
あんな景色が見えるんだ・・良かったねぇ〜
レポ楽しみにしています(^^)

投稿: 山百合子 | 2007/09/27 20:46

★でりさん
恐らく酸ヶ湯温泉から直接大岳に登ったんじゃないかな?
酸ヶ湯には3泊泊まったことがあるけど、本当に温泉効果がすごかったですね。帰ってからしばらくしたら、肌が脱皮したようになりました。
美肌の湯ですが、効きすぎかも?

投稿: MINMIN | 2007/09/28 21:54

★山百合子さん
高田大岳に登られてのですか! 見事な円錐形の山で、美しいですね。大岳ほどは人が入っていなさそうなので、静かな山を楽しめそうだし・・・・。
八甲田は雪の季節だけでなく、夏や秋も素敵な場所なんで、また何度か行きたいですが。(でも交通費がかなりかかるのがネックですね。)

投稿: MINMIN | 2007/09/28 21:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北山紀行(速報版):

« これからお出かけ | トップページ | 明日は登れるのかなあ? »