« ウィスラースキー旅行(その2) | トップページ | ウィスラースキー旅行(その3) »

2008/02/24

ウィスラー・ブラッコムスキーマップ

スキーマップがわかりにくいので、この項目を作ってみました。

画像をクリックするとすぐに大きな画面になって、スクロールができます。左がブラッコムスキー場、右にウィスラースキー場があります。下部で一体化したのがわかります。

Ski_runs_map_5

 

|

« ウィスラースキー旅行(その2) | トップページ | ウィスラースキー旅行(その3) »

コメント

ういっす!ら〜ですか?
スキーヤーの端くれとしては生絵くらいは聞いた事あります。
昔デモンストレーターがロケでガンカン滑ってた番組がありましたがそんときよく耳にしました。
国内しか想像の物差しが無いのでスゴイとしか...でもいつかは俺も...。


投稿: にゅで | 2008/02/27 18:34

★にゅうでりさん
昔デモストレーターがロケでがんがん滑っていたゲレンデのあの豪快で雄大な感じがウィスラーでした。
その番組はたぶんSKI NOWという番組じゃないかな!
私も彼女もこの番組を大好きでよく見ていたものでした。
20代の頃にずっと行きたいなって思っていたことを、やっとこのお歳頃で実現した私でした。  

投稿: MINMIN | 2008/02/27 19:13

レポ、とっても楽しませてもらってます。まだまだ何度か読みたい。

このマップ、雄大でいいですね。私はマップにも感動しています。

最近、スキーはその人なりの楽しみかたがあるなあと(今更ながら)感じて
いるので、細々長く続けたいと思います。がに股すべりでもいいではないか
(開き直り)

架空の計画をあれこれ立てて楽しむことが好きな我々夫婦は、
カナダに一年移住計画なんてものも茶飲み話でしています。
そうなったら、遊びに来てください・・(いつのことやら、来世のことかも
しれませぬが。。

投稿: ぴとこ | 2008/03/01 08:49

★ぴとこさん
二つのゲレンデはもともとは少し離れていたので、今日はこちら、明日はこちら・・・と滑り分けなくてはならなかったのですが、いつの間にか下部が合流したので、気軽に二つの広大なエリアを行ったり来たりできます。また、今年の暮れには上がゴンドラでつながるというから、ますますびっくりです。

ぴとこさんご夫妻はかなりスキーは好きなのであれば、是非ご主人とお二人で出かけると素敵ですよ。外から日本を見ると、また日本の良さもわかるし、よくない点もわかるし。日本のスキー選手がオリンピックやワールドカップで勝てない理由なんかも今回実感しましたね・・・

一週間と言わず、ロングステイでカナダで過ごすのも素敵ですしね。色んな楽しみ方も今はネットなどでもわかったりするから、色んな夢を見てみたらいいですね。

投稿: MINMIN | 2008/03/02 19:05

このスキー場の近くの自然の家みたいな所知っている人いませんか?(合計10人~15人)

投稿: 風子 | 2014/04/01 18:21

風子さん
残念ながら、全然ウィスラーの細かい情報は存じ上げません。

投稿: MINMIN | 2014/04/06 23:38

この記事へのコメントは終了しました。

« ウィスラースキー旅行(その2) | トップページ | ウィスラースキー旅行(その3) »