鍋焼きうどん山に達しなかった塔の岳山行【レポート】
丹沢の鍋割山の小屋の鍋焼きうどんが美味しいという評判を聞いたのはいつのことだろうか?NHKの小さな旅とかそのような番組で何度か見たような・・・・。私が鍋割山を最後に歩いたのはその評判になる前なので、大分昔だ。鍋焼きうどんは大好物なんで、是非行こうとずっと思っていた。だが、丹沢は暑くて歩く気にならない(食べる気にならない)時が多いので、なかなか鍋焼きうどん日和に行くのは難しい。
ここのところ、まともに山に登っていない。高度差のある山なんか夏山以来、あまりに自転車にはまりすぎ・・・・(苦笑) でも、やっぱり山屋であるためには山に登らないと鍛えられない。そこでトレーニングを兼ねて、いつもの大倉尾根経由で塔の岳、そして鍋割山のコースを選択。・・・・とはいうものの、朝起きてごそごそ準備してから出かけたので、完全出遅れです
9時半頃バスで大倉に到着して、朝食を摂っていなかったので、おにぎり2個を食べてから出発する。同じバスで来ていた人など全員出発した後だった。静かに一人で登るの好きだ。今日は長袖と半袖のTシャツで済む暖かい春の陽気だ。大倉尾根は自分にとってこのところトレーニングというのか体力測定を兼ねた場としている。標高差約1200mを2時間半がベストで、一昨年の秋に2時間45分。休みを最小限に抑えて登る練習だ。荷物は今日は防寒着などもあるので6キロ弱か。靴はトレールランニングシューズでは泥泥になるので、トレッキングシューズです。(コースタイムは3時間位がガイドブックタイムです。実際は休憩して登るので所用時間はもう少しかかるるのが一般的です。荷物をほとんど持たないトレールランニングの人は1時間半、山屋で相当速い人は2時間位です。←普通に登る人はこのブログはあまり参考にしないでください。)
ここのところ全く登っていなかったのに、結構調子が自分としては良い。いつもは急登ではふくらはぎがつっぱって、乳酸がたまったようになることが多いが、今日は自分としてはスイスイ♪ ミフィーイちゃんザックで気分もちょぴりうさぎさん 1時間ほどでペットボトルの水分を歩きながら飲む。延々と続く階段地獄の花立山荘まで、かなり快調。この分ならば2時間半は難なく切れそうと思って、3分ほど山荘前で休憩。
さてあとわずか・・・・と思っていたら、これが甘かった。この先から雪が出てきたが、軽アイゼンを付ける人や降りてきて外す人などが増えてきたと思ったら、金冷やし付近。雪が溶けかかって滑る滑る。マジ怖い。金冷やしは細くなっているので、下手すれば滑落。今日はまさかこんなに雪が残っているとは思わずに、大倉尾根は南斜面なので大丈夫だろうと甘く見てました(反省) せめてストックを持っていたら使える杖ですが、それも持ってきていなかったので、マジにヤバイです。 端も外聞もなく、しっかりロープや鎖、支点等を掴んで歩きました。
(左:あと少しで塔の岳山頂、右:こんな感じに雪が残ってました)
金冷やしを過ぎてもずっと雪で歩きにくいです。ステップが切れるほどしっかりした雪でなくて、シャーベット状になっていて、下りが思いやられます。ラストスパートって訳でなくて、最後の最後でスピードダウン。到着した塔の岳は、こんなに雪の山頂とはびっくりです。2時間27分。3分だけ自己記録を更新です。風も冷たくて、速攻でフリースとダウンを着込みました。
塔の岳山頂にたつ尊仏山荘 こんな可愛らしい山頂表示あったかしら?
肝心の鍋焼きうどん山へは先ほどの金冷やしに戻ってから西への尾根道を歩くのですが、山肌を見るとずっと雪の中にトレースが見えます。穏やかな山容なので、そんなにアップダウンはない記憶ですが、やはり万一のことを考えるとアイゼン、ストックも両方ともないのは心もとなさ過ぎます。せっかく山スキーシーズンが来ているので、こんな所で怪我などしては困るので、今日は安全に大倉に下りて、評判のお蕎麦屋さんによることにしました。
行動食を少し食べてから下山です。早々に山頂を後にして、滑る滑る道をゆっくり下山。当たり前だけど軽アイゼンでもあると便利ですね。思えば、ここ数年、いつも雪山といえばスキーで滑れるような本当の雪山しか歩いていなかったので、低山の雪山の勝手が違ってしまいます。懸念の金冷やしの場所は怖かった場所が登りになったので、楽勝でほっとしました。
ここから下は雪もほとんどなくなって、どんどん下れます。でも、膝を痛めないように結構慎重に歩きました。最後には一度も実は寄ったことのない大倉山の家経由の道を辿ってみました。相模湾がうっすらと見える景色の良いところですが、いつもの道に比べるとやや遠い感じ。人があまり多く歩いていないなあっていう気がします。穏やかな日差しの中、無事車道に下りて、あとはバス停近くのお蕎麦屋さんへGO。
REIさんのご推薦さか間という手打ち蕎のお店。初めて寄ってみました。お腹空いているので何でも美味しく感じるかもしれませんが、お蕎麦は細目で私好みです。蕎麦の実おろし蕎麦というのを頼んだら、あんかけみたいな甘いタレが乗っていた。そばの実は揚げてあるのだろうか?(照明が暗くて、見にくかった)甘いタレなのがちと?なので、美味しいのだが、やっぱりお蕎麦の基本のせいろを食べた方がよかったかも。お蕎麦自体は美味しいなあ。美味しいお店なので、また来た時には別のをオーダーしようっと♪
あ~それにしても、再び鍋やきうどん山プランを立てなくては・・・・ やっぱり秋になってしまうだろうなあ。
★コースタイム
大倉バス停発 9:50 花立山荘 11:45~48 塔の岳 12:17~40 大倉山の家 14:10~15 大倉バス停 14:43頃
| 固定リンク
「登山」カテゴリの記事
- 足を試しながらの久しぶりの雲取山(2016.08.17)
- 雁ヶ腹摺山に行ってきました。(2013.12.16)
- 鶴ケ鳥屋山(2013.12.08)
- 岩殿山(2013.12.08)
- 久しぶりに山に出没。(2013.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2時間半なら速いですね~ 僕は そんなタイムで登ったことないですよ ここはいいトレーニングになりますよね とにかく東京から近い 山での時間も短いし アクセスもいい 丹沢は僕も大好きなエリアです! 鍋割側は多分 もう少し雪が多いと思いますよ 行かなくて正解じゃないですか!
渋沢の駅前にある ラーメン屋 あじゃり? 字が分からない ここも おいしいですよ!
投稿: HEIDI | 2008/03/02 07:23
なんかツリーランが出来そうな雪ですね~!?
投稿: お気楽 | 2008/03/02 12:57
★HEIDIさん
HEIDIさんならば、恐らく<本気>でトレーニングと割り切って頑張れば2時間位で登れるんじゃないかしら?
鍋割山側は、ご指摘の通り、見ていても雪が多い感じで、トレーニングで怪我しては、シャレにもなりませんので自重しました。
渋沢駅前のラーメン屋さん、私もHEIDIさんが前に書いていたので、きょろきょろと探したのですが、ロータリーではなくて、もう少し左側の道の所のお店かしら?
★お気楽さん
山スキーMLで大室山の北面でスキーをしている記事を見ておりましたが、北面ならば間違いなく出来そうです。私も思わず谷を覗きこんでスキーできないか、見ちゃいました!
投稿: MINMIN | 2008/03/02 19:12
「さか間」はわたしもお気に入りです。けっこう日本酒に合いそうな料理があるんですよね。蕎麦もけっこう好きです。どうも大倉のバスターミナルをリニューアルした後にできた店のようです。5年前にA塾長と水無川本谷やった後に初めて入りました。6年前に行ったときは品切れで食えなかったような記憶があります。
投稿: きむこ | 2008/03/02 22:05
★きむひろさん
山スキーMLの報告拝見しましたよ。3人で行ったのですね。雨飾山の山スキー、私も行ってみたいなあって思っている山です。今回はお天気でパスして正解でしたね。
さか間はそうすると、今から6年ぐらい前からあるってことですね。日本酒のつまになりそうな料理が結構ありましたね。大倉バス停も、渋沢駅も、昔を知る人からすると、まるで大都会に変わってしまったので、なんか時の流れを感じてしまいます。
投稿: MINMIN | 2008/03/02 22:58
そうです ロータリーの手前です http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=741.99651 結構 うまいですよ!
投稿: HEIDI | 2008/03/02 23:13
★HEIDIさん
このお店、ネットで調べたら結構美味しいってやっぱり評判みたいですね。
私が通った3時過ぎはお店やっていない時間帯のようですね。なんとなくお店の外から見て誰も入っていないなあ、これはラーメン屋さん?って思ってバスから眺めておりました。。御蕎麦もラーメンも、そして鍋焼きうどんにと丹沢に行く楽しみが増えました。
投稿: MINMIN | 2008/03/02 23:50