お陰さまでホームページ開設6周年
ホームページ「MINMINの麗しき山旅」を立ち上げてから満6周年となりました。
ここまで続けられたのも、ひとえに本当に皆々様のお陰です。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
思い返せば2002年の夏はあまり体調が思わしくなく、山に行くのも控えていた時期でした。ちょうど、その年の春に会社での仕事が以前の超ストレスな職場から、少し精神的や時間の余裕ができる職場に異動になりました。それで、今までの自分の山登りを振り返ってみようかな?と思ったのがホームページを作るきっかけです。初夏の頃から少しずつ作り始めて、やっと秋になって公開に至ったのでした。
ホームページを訪れてくださる方達とのコミュニケーション、またお会いしてのコミュニケーションで、自分は山のことやそれ以外の多くのことで触発され、嬉しいことが多かったです。
これからも、ブログもうまく活用しながら、メインのホームページを充実させたものとして続けて行きたいと思っております。引き続きご愛顧のほどをよろしくお願致します。
| 固定リンク
「ネット関連」カテゴリの記事
- ホームページの引っ越し中です。(2016.09.19)
- スマホ対応のホームページ(2013.08.19)
- やっと新PCをまともに使えるように設定(2011.01.09)
- 新しいノートパソコンを購入(2010.12.14)
- Twitterをサイドバーに表示(2010.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
HP開設6周年、おめでとさんです♪
丁寧な記事が多いので感心します。
加えてブログ3つも大変ですね。
ますますのご発展を期待です!
投稿: YAMADA | 2008/10/22 05:26
6周年、おめでとうございます。
MINMINさんはあたしなんかとは違って
レベル高い山行なんでなんだか申し訳なくて
ついつい読み逃げしちゃってますが(ごめんなさい)
いつもしっかりと読ませてもらってます
(ますますごめんなさい)
だってだって高尾陣馬往復なんてあたしには
ありえなーーーーーい(汗)あはは
益々のご活躍を!(*゚▽゚)ノ
投稿: えび | 2008/10/22 12:54
開設6周年おめでとうございます
6年間、定期的に更新を続けるって大変なことですね
MINMINさんは、blogもやるけれどキチンとHPに記事を残す所が凄いと思います
投稿: えみ丸 | 2008/10/22 18:00
★YAMADAさん
いつもご訪問ありがとうございます。
私は山スキーの大御所のYAMADAさんのホームページから多くを学ばせていただきました。
ブログ2個と、ミクシィ日記(これは、独り言みたいなもんですが)はこれからも適当にやってますので、こちらもよろしくです。
投稿: MINMIN | 2008/10/22 21:30
★えびさん
ホームページ作成の大先輩のえびさんからのメッセージ、ありがとうございます。ホームページを最初に作った時も、そして現在もえびさんのホームページは私の作成の先生です。多くの面白いコンテンツや構成をヒントにしております。
読み逃げ。。。その言葉自体が好きでないです。ホームページとかブログって、勝手に読んで、本当にコメントしたいときだけ、コメントをいただけたら嬉しいだけなので。
読んでくださっていることがわかって、嬉しいです。
高尾陣馬の往復は、実は高尾山口でお蕎麦を食べたいためであることが、実は7割位の目的だったりして。。。
この前は、またまた高橋家には敗退したので、次にまたチャレンジだあ♪
投稿: MINMIN | 2008/10/22 21:35
★えみ丸さん
いつもありがとうございます。
ブログの更新ならば、幾らでも実はお気楽にできるのですが、ホームページは神経使います。アップさせる時にエラーも一杯でるので、疲れます。。。 なんとか、ちゃんとした山だけはモチベーションを保って、きちんとしたものを作りたいと思ってます。
投稿: MINMIN | 2008/10/22 21:37
わたくしも来月で6年だったかな・・結構長く続けるのも大変ですね。
これからも頑張ってください。
こちらは最近UPするのも疲れてきたし遅れ気味です。。少しづつ手抜きするかBLOGで簡単UPにしようかと思ってますよ・・。
投稿: お気楽 | 2008/10/22 22:22
開設6周年おめでとうございます。
参考になるレポ等多いので、これからもどんどんがんばって続けていってほしいと思います。
過去の記事などに検索からはいったりもしますので。
ますますの御発展を!
投稿: ぜいぜい | 2008/10/23 00:05
遅ればせながら・・おめでとうございます。
6年という年月、すごいですね。
私も、よく検索中にMINMINさんの過去の記事に出会い
そのたびに、骨のあるレポに、う~ん凄い!と感じています。
これからも、たっぷり勉強させてもらいますので
よろしくお願いします。
高尾往復のとき、お蕎麦食べたいから・・というあの
呟き・・すごいところも含めて、そういう可愛いところも
ファンなんです・・^^
投稿: ぴとこ | 2008/10/23 05:55
HP開設6周年ですか。
やっぱり続ける事は大変ですが、自分の記録付けにもなりますよね。
MINMINさんの行く山は、私には無理なだけに、ワクワクしながら読ませて頂けます。
スキーもそうです。
知らない世界を見せて貰える、これからもよろしくです。
また、お会いして、楽しい話を聞かせて下さい。
投稿: 山百合子 | 2008/10/23 09:17
6周年、おめでとうございます。
でも、まだ6周年!と驚きました。
だって、過去の豊富な山行が網羅されているでしょう。
余程以前からHPをなさっているのだと思っていました。
MINMINさんの記録は詳しくてしかも読みやすいので、
利用させて頂いております。
上州武尊のレポートと合わせ、これからも楽しみにしております。 ボチボチと頑張ってね!
投稿: REI | 2008/10/23 17:14
★お気楽さん
おお! 6年目というと、ホームページ同級生ですね♪
最近は何度も行っているリピート的な山とか岩トレなどではブログでの記録としてます。ちょっとだけ、やっぱ手抜きしないと、さすがにやってられません。
きちんと残す記録とブログ記録の併用ですね。お気楽さんもブログと併用で一緒にがんばりましょうね。
投稿: MINMIN | 2008/10/23 23:43
★せいぜいさん
最近は検索でひっかかって見てくれる確率が結構あるようですね。ありがたいことです。
私は沢は本格的にはやっていないので、せいぜいさんの参考になるようなものは少ないですが、ゆるゆるとこれからもやって行きますので、今後ともよろしくお願い致します。
投稿: MINMIN | 2008/10/23 23:45
★ぴとこさん
いつも見てくださってありがとうございます。
本当は、万人受けする夏山とか、テント山行の山はホームページを作る前のもっと若い頃にやっていたのですが、最近は山スキーとか限られた志向になっているので、ちょっとお役にたてないレポが多いですが。
検索で見つけてくれたら、本当に嬉しいです。本当は、私のホームページのここをみると記録がすぐにわかる・・というようにわかりやすく整理したいのですが、なかなか手直しをするのが困難です。
>そういう可愛いところもファンなんです・・^^
女性からでもそう言ってくださると、MINちゃんは嬉しいです
そういう、ぴとこさんは年下の私から言って良いか?ですが、かわゆいです 
投稿: MINMIN | 2008/10/23 23:55
★山百合子さん
自分の記録付けという意味では、まさにその通りです。山日記をつけるのが学生時代からの趣味だったのですが、忙しいとなかなかつけない・・・それをホームページということで半分強制的に続けてきたのは自分にとっては嬉しいことです。
これからも、半分冒険気分が味わえるかもしれないレポを?よろしくお願い致します。
投稿: MINMIN | 2008/10/24 00:09
★REIさん
ホームページを最初に作る時に、2002年より以前に行った数年間の記録の中で面白いものについては記憶に基づいてレポを作成しました。結構それが大変でした。デジカメでない時代の写真はスキャナーをかけたので、へとへと。。。。 いまだに、エベレスト街道に行った記録をアップしたいけど、写真が全部スライドなので、それをスキャンかけることを考えると頭痛がする思いです。
あまり無理しない、詳細に書きすぎない(苦笑)でレポを溜めないようにしたいと思ってます。今後ともよろしくお願い致します。
投稿: MINMIN | 2008/10/24 00:15