« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010/04/27

東京インターナショナルフラワー&ガーデンショー2010

ここのところ、完全に左肩というのか左腕が痛くてしようもない私・・・・・。鍼灸に行ったら、さらに痛みが・・・・・。本当にこれでよくなるのだろうか?山スキーシーズンですが、完全に開店休業状態 とほほ・・・・・ 今週末もお仲間さんは木曽の御岳に山スキーに行くので誘ってくださったのに、腕がしんどそうにてパス。

それで、前から一応自分はガーデニングが好き(と言っても、ベランダガーデニングしかできませんが)なので、立川の昭和記念公園で開催されているガーディニングショーに行ってきた。お友達の先輩で、園芸好きな方が一緒だったので、まるでお花の解説者付きでした。

2010_4_242010_084 ← 写真は全てクリックで拡大

興味のある方は本文は以下へクリック ↓

続きを読む "東京インターナショナルフラワー&ガーデンショー2010"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010/04/22

第14回東日本国際親善マラソンの体験記

1月の勝田マラソンを終えて、もう一回ぐらいフルマラソンを走ろうかな?と思っていたが、どの大会も最近のジョギング人気で定員締め切りが早く、参加できるフルはない。そこでハーフマラソンに出ることにした。

何回かハーフは出たことあるけど、まだ一度も2時間を切ったことがない。
 いつも15キロ以降は膝が痛かったり、脚が痛かったり・・・・。それにいつも1キロ6分ぐらいでマイペースでたらたらとジョグしているのを、21,0975kmだとキロ6分よりも速く走らないとならないとなると、自分的にはちとシンドイ(苦笑)

2月半ばのスキーの転倒から左腕とか左肩が痛くて、左肩関節周囲炎(いわゆる別名40肩とか50肩って言われているやつですね。。。) で、とほほ~~~。腕をあまり振らなければそうは痛くはないので、なんとか少しは走る練習はしましたが・・・・本当に少しです、ボリボリ・・・・。  

さて、前日の雪降る寒い日と打って変わって、大会当日はお天気でマラソン日和でした。  長いので興味ある方のみ↓へ

続きを読む "第14回東日本国際親善マラソンの体験記"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010/04/18

ハーフマラソン完走

ハーフマラソンで、初めて2時間を切ることができました   
やっとのことでした・・・・ ふぅ~~~
男性ならば基礎体力も高いし、筋肉量があるので、そんなに大変じゃないでしょうけど・・・ いつもながらの練習不足であり、また左肩関節周囲炎で湿布を2ヶ月ずっと貼っており、そして追い込むのが苦手の私にとっては、しんどかったです。 ボリボリ・・・・   

2010_4_18_013

大会は、米軍の相模原基地(補給基地)で行われた第14回東日本国際親善マラソン。
ゲートから入場するのに極めて厳重な荷物チャックがあり、なんと約2時間近く待ってようやく基地内に。大会も1時間遅れでスタート。ずっと行列で立っていたので、スタート前から足が疲れたぁ・・・・・

ハーフマラソンは12時スタートの予定が13時スタートになって、一番暑い時間帯。木陰もない平坦なアスファルトで結構暑かったです。でも、なんとか頑張ってネットもグロスのタイムともに2時間以内に間に合ってゴールできました。

詳細はまた、明日以降。
 (なお、基地内はカメラ持込禁止のため、携帯でしか写真撮れませんでした。実際はカメラ大丈夫だったみたいですが)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/06

お花見とジョグ

今週末こそ山スキー!!って思っており、いつもの同級生3人組で長野の某山に行く予定だった。土曜日の昼には桜の名所の公園までママチャリでお出かけ。凄い混み具合で、自転車の置き場まで運ぶのも大変な人並みだ。ママチャリを押して歩くのもしんどい。五十肩状態なんで、なるべく負担をかけたくないが、自転車を押すだけでも、人ごみの中ではままならない状況もあって、なんか負担感を感じてしまった・・・・・。

Hana2 Hana5  ←写真は全てクリックで拡大

その後で、高校時代の恩師のお通夜にお出かけ。懐かしい同窓生に一杯お会いした。だけど、結構戻ってきたらぐったり。五十肩か、五十腕か知らないけど、本当に

続きを読む "お花見とジョグ"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »