2017年を迎えて
大変ご無沙汰しております。
ホームページの方は昨年秋にサーバーの関係で引っ越しをしましたが、やっぱり独自のドメインがほしかったので、以下のアドレスに変更となっております。
MINMINの麗しき山旅ホームページ
しかし、実は全く仕事等が忙しくて、移転に伴うホームページのリンクの付け直し等は一切しておりません。 とりあえず放置状態ですが、いずれやる予定・・・・です。
さて、一昨年の9月ごろから左足が痛くなって病院に行ったら、踵の骨が変形しているという踵骨棘という症状を発症しておりました。おそらく、レントゲンを撮らなかった右足もそうなんではないだろうか・・・・という悲観的なお話でした。結局、安静にするしかないということで、それからは一年穏やかに(というか、運動しないように心がけて)生活してまいりました。
日によって朝から足が痛いときもありましたが、今はどの靴にも厚めにインソール入れており、おおむね症状がでなくなりました。でも、本当に運動不足なので体重が増えて、筋力も衰えてしまいました。
去年はごく軽い山を歩いて、おおむね5時間程度ならば問題がないレベルになりました。ジョギングはまだ2,3回しか試してませんが、ゆっくりキロ7分以下ぐらいならば1時間ぐらいは症状が出ない状態になっております。
一応、総括というほどではないけど、山に行ったのは以下の通り。
●7月30日景信山から高尾山
●8月12日 雲取山
●8月25日 伯耆大山 (& 姫路城見学 )
●11月26日 韓国岳
●11月27日 開聞岳
珍しく百名山巡りということで、伯耆大山は一人で急に思い立っていきましたが、九州は今とっても百名山に夢中な山ガール2名と一緒に行きました。レンタカーを運転してくれる人がいてとっても助かりました。久しぶりに自分もちょっとだけ運転しましたが、あまりにペーパーなんで少々反省しております。さすがに九州まで行ったので、登りたい気持ちがあって、100%の降水量の中を開聞岳を登ってしまいましたが、自分的にはもの凄く好きな山で思い入れもあったので、またいつか再訪したいと思います。(当然ながら、ほぼ景色は見えなかったです)
今年は少しずつ山登りを再開したいですし、スキーも復活させたいです。ゲレンデスキーは冬休みをとる予定で宿は予約したので、復活間違いないです。山スキーは今後の降雪次第です。
良い年になりますように心から祈願しております
最近のコメント